私が体験した事

個人心理学

とある心理学を学んで…

一番大切なのはコミュニケーションと自分自身を大切に思う事だと実感しました。

①コミュニケーションの本質を把握すること

②個人として「能力を発揮している状態」を創りだす事

③行動の背後にあるパターンを理解すること

④柔軟性を増すこと

⑤五感を鋭くし潜在意識レベルを活性化させること

⑥自分自身および他人との潜在意識レベルでの信頼関係を築くこと

⑦新しい自己を創造すること

⑧身体と心の調和を保つこと

⑨前向きな姿勢と観念を創造し支えること

観念とは…

行動を形成するうえで非常に強い影響力を持つもの

生きようとする意志・ストレス対処能力・健全な生活パターンを確立する能力

誰でも自分を助ける観念と制御する観念を持っている

自分は(どういう存在か、どう行動するか、他人とどう関わっているか)に気づき始めると

自身の観念を伝えていることに他ならないことを認識するようになる

受講内容としては…

教科書と実体験することで得られる思考や感覚を増やすことによって

コミュニケーション能力をあげていくことだと感じました。

前提として

・コミュニケーションの意味は、自分が受け取る相手の反応にある

・行動や周囲の環境という人間が識別する全ては五感を通して有効に表現することができる

・人が変化を起こす為に過去の経験が優位で既にその人の中にある

・失敗とは与えられた状況に対して望んだ結果であろうとなかろうと全て達成である     

まとめ

次回からは少しづつ体験した内容の詳細を書き出していこうと思います。

明日も良い一日なります様に…

コメント

タイトルとURLをコピーしました