Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/c7131351/public_html/cocoroyutoriblog.com/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
心理学面白いと感じた受講内容 | ココロのユトリ

心理学面白いと感じた受講内容

個人心理学

本日はこれまで記載した内容を時間を掛けて受講していたのですが

その中で印象的だった内容を思い出しながらですが書きたいと思います。

郊外での授業

まずは、教室にて5分間のスピーチが受講生全員が必ず行っていました。(毎回の授業にて)

この5分スピーチを必ず行う事により今まで以上に外に向けて情報収集を行っていた事を覚えています。

五感を研ぎ澄まし日常の中の小さな幸せを探していました。

スピーチの後、先生の授業が始まり、その中でペアを組み郊外に出て授業を行う事になりました。

内容

その内容はペアを組み、片方は目を瞑り相方が手を添えて指示を行い公園の中を

とにかく歩くことでした。 まず、相手を信用しなくてはいけない事、目を瞑る事で

視覚以外で状況を判断する事。 公園の中なので他の人が普通に居る状況でしたので

他者からは異様な感じだったと思います。(固定概念)

何を学ぶ為の授業なのか

この授業では相手を信頼する事 視覚以外の感覚にて身体で感じる事だと思います。

その行動を起こす事でこれまで以上に五感を研ぎ澄ませ情報を得る練習になりました。

仲間意識の充実

相手を信頼することによりこれまで以上に仲間意識が芽生えました。

授業は1日を通して学んでいましたので昼食などは毎回、先生と受講生で

一緒に昼食を取っていました。

日に日に仲良くなり、個人のプライベートな部分まで話していました。

様々な環境でそれぞれ学び、なぜこの授業を選んだのか話すうちに色々な考えがあるのだなと

思いました。 この事も受講したから分かる事であり私の人生を大きく変えた内容でした。

最後の授業では、皆に向けてなぜこの授業を選んだのかこれからどうしていくかなど

皆の前でスピーチを行い終わる授業でした。

私自身の事ですが、仲間意識も強くなり別れる寂しさと、これからの人生と考え

発表した事を覚えています。

授業を受けた中で先生から貰った言葉に自分の中に全ての答えがある事と

自分自身を大切にしなさいという事が今も心の中にあり

その言葉が自分自身の心にゆとりをもたらしています。

以前に比べ、内面が強くなり自分を動かしている原動力になっています。

とにかく思い出しても受けて良かったなと思えます。

本日は以上になります。 主観的な内容ばかりになりましたが御覧頂いてありがとうございます。

以上、明日もいい日になります様に…

コメント

タイトルとURLをコピーしました