タイムラインで過去を書き換えよう

個人心理学

前回紹介しましたタイムラインで望む未来や選択しに困っている時に活用し答えを

導き出すやり方を説明しましたが、今回は過去のトラウマを書き換え、

少しでも心が楽になる方法を説明していきます。

はじめに準備をしましょう

前回と同じ様に自身の今いる場所を現在とし、前方を未来、後方を過去と想定します。

上記のラインを作ったうえで、ゆっくりと深呼吸をし一息付けてください。

これで準備は完了です。

では、行動してみましょう

まずは、視線を未来の方向にむかって見て、なぜ過去の経験に対しその感情を変えたいのか

または、過去の出来事によって影響を受けている部分を見つけ選んでください。

過去の出来事を選んだのであれば、過去に向かって歩み、当時の出来事の直前まで

遡ってください。(その時の歩数などは何歩でも構いません)

その場所まで向かったのであれば自身に問いかけて下さい。

今何歳か、周りに誰か居るか、場所はどこか、他に感じることなど…充分にその当時を

思い出してください。

次に、一度そのタイムラインから外れ、その当時の出来事を客観的に見つめ直してください。

客観的にみて、どんな風に見えるか、何が起きればよかったと思えるか、

何を言いたかったのか、欲しかった結果はどうしたら得られたかなど…

その経験に対しどう変化すればよかったのか充分に思考を巡らせ現状より良い状態な状況を

思いつくまま出してみましょう。(いくつでもよいです)

充分に幸せな結果に繋がる代替案を見つけたら一度アンカリングを行い

再度、タイムライン上(過去の出来事直前の場所)に戻りましょう。

その位置でトリガーをし過去の体験した時に進みましょう。

そして、そのまま現在の場所まで歩みを進め、そのまま未来の方へ進んでいきましょう。

未来まで進んだら、一度振り返り現在に向けて視線を送り、ゆっくりと現在の位置まで

戻ってきましょう。

その時に自身の中で何かしら変化が起こっていたのであれば成功です。

まとめ

上記のやり方を簡単に言えば、その当時を思い出し、嫌だった思い出に対し

一度、客観的な視点にて考え、それを行っていた場合どういう結果が得られ、自身に対し

どう、影響をしていくのか疑似体験を行う事で過去のトラウマから少しでも心が楽になれば

良いのではと思い紹介しました。

まだ、他の方法によるトラウマからの脱却方法もあります。

今回のやり方も踏まえ実際に行動をして頂いて少しでも心にゆとりをもたらせて頂ければと

思います。

また、明日もいい一日になります様に…

コメント

タイトルとURLをコピーしました